JJ

JJの気まぐれブログ

フィードバック

お久しぶりです。ブログを始めた当初は書くのが楽しく書きたいことも多かったので、こんなの毎日続けるの簡単じゃんという風に思っていましたが、夏休みに入りなぜか疎遠になってしまっていました。思えばブログを始めたのは春クオーターの終盤、ファイナルやエッセイで忙しい頃で、やることが多く忙しい時には時間が足りないなーと思いながらブログを書き、暇になると時間は余っているのに書く気力が起きなくなるというのはなんとも皮肉なものですね。僕は昔から新しいことに挑戦するのは好きなものの、かなりの飽き性で大抵のことはある程度の経験をすると気持ちが吹っ切れてしまいます。正直言うとここ数ヶ月はブログについては全くと言っていいほど考えていませんでした。じゃあ暇な2ヶ月もの間何をしていたのという話しになりますが、有意義なことはあまりしていません。観たかったドラマ・映画を観終えたり、友達と遊びに出かけたり、家で運動をしたり、とのんびりリラックスして過ごしていたという感じです。ダラダラのんびりするのは楽しいものですが暇すぎる・プレッシャーがなさすぎる、という環境にも飽きてくるものです。今回僕の夏休みは3ヶ月強もあるのですが、日本に住んでいた頃には長期休暇はマックス2ヶ月、またその休みにも宿題やら合宿やらなんだかんだ縛られる時間も多かったので、3ヶ月もの間暇を弄べるのは人生で初めてです。既に2ヶ月強経過したのですが、まだ丸1ヶ月も休みがあるということで正直一周回ってつらいです。僕はこれと言った趣味もあまりなく、好きなことと言えばプレッシャーのかかる環境下で自分の求める結果を得るために努力することなので今の暇な環境では刺激をあまり得られません。もちろん1年間休みなく新たな環境で勉強を頑張ったのである程度の休みは欲しかったのですが、2ヶ月も休んだのでもういいかなという感じです笑 

さて、これからの1ヶ月何をするかという話しになりますが、新たに始まる勉強漬けの1年に耐えられるような準備を本格的に始めようかなと思っています。具体的にはライティング能力の向上・ボキャブラリーの増強のために読書に加え語彙ノートを作る予定です。この勉強方法は高校留学時に自分でやってみてかなり効果があったので好きなメソッドなのですが、本に出てきたわからない単語を一番左の欄に書き、定義を調べ単語の右に書いておき、次のページの同じ行にその単語を用いた例文を自分で作るというやり方です。1日にやる語数は体力次第と言ったところですが、20語くらいがちょうどいいのかなと思っています。個人差はあるでしょうが僕は大体20語で2時間くらいかかります。この勉強方法のメリットは定義を知ることで単語のニュアンスをより正確に理解できること、そして例文を自分で創作することでその単語を自分のものにできるということです。ボキャブラリーも増え、難しい本も読めるようになるので是非おすすめしたい勉強法です。あと1ヶ月暇な時間があるので、このように英語の基礎固めに励みたいと思っています。

実はこれまでの内容はあくまで前置きで今回の本題はフィードバックについてです。今朝のことになるのですが、尊敬する中高時代からの友人から僕のブログに対する感想という形で長文を受け取りました。僕が羅列してみた新テクノロジーのアイディアに対し1つずつより深い化学的・社会的目線から意見をくれたり、僕が人生で学んだことに対して彼の視点から分析を付け加えてくれたりと、非常にためになるものでした。彼の長文メッセージを読んだ時にこれこそ僕がブログを始めたかった理由だ、と初心に帰ることができ今回またブログを書こうと思えました。僕はブログを自分の考えを書き残しておく媒体としてだけでなく、それに対する第三者の意見・視点を学ぶ教材として有効活用していきたいので、こうやって僕のブログにエンゲージメントを示してもらえると嬉しくて舞い上がりそうになります。こんなに他人依存性のモチベーションでブログの更新が続いていくのかという不安はありますが、書き残しておきたいことはたくさんあるのでこれからは投稿頻度を上げていきたい所存です。みなさん新学期が始まる時期ということで憂鬱かもしれませんが、自分を強くするトレーニングだと思って頑張って行きましょう。これからもよろしくお願いします。

*余談になりますが最近漢字が書けなくなってきました。先日メモに部屋の掃除と書こうと思ったら”掃除”という漢字をかけませんでした。携帯って怖い!衰えって怖い!何事も継続しないと失っていくものですね。次のポストは僕が去年の夏休み書いた短編小説を載せてみたいと思います。すごい長いので暇で読んでみたい人は見てみてください。