JJ

JJの気まぐれブログ

将来の展望(3)

お久しぶりです。前回の怒涛の4連続投稿からちょうど1週間が経ちました。結局月曜日に受ける予定だった期末試験もなくなったので、先週の金曜日から授業も課題もない1週間を過ごしていました。休みに入ったとは言っても自宅待機期間であることに変わりはないのであまり夏休みという実感は湧きませんね笑 さて、春クオーターも無事終わり夏クオーターが始まるまで2週間ちょっとという暇な期間ではあったのですが、僕には進路選択・決定、そのための調べ学習という大きな課題が残っていたので、ここ1週間はこの課題に取り組みました。毎日数時間におよぶ調べ学習と、友達・家族への相談、残り時間は全て瞑想、と集中的に考え抜いた結果、進路がいいところまで絞れてきたので今回はそれをシェアしたいと思います。

半年前に投稿した将来の展望(2)で絞り切れていなかった進みたい分野についてですが、とりあえず製薬業界にチャレンジするという決断をしました。仕事内容や環境・刺激の面で自分の人生の理想像にマッチしている業界だというのが大きな理由です。薬剤師や医師などと言った免許取得系の専門職はとりあえずは考えなくて済むので少し気が楽になりました。もちろん社会経験を積んでいく中でまた別の夢が出てくることはあるかもしれませんが、その夢が現れるまでは製薬業界で精進していくことのみを考えて突き進んでいきたいと思います。

さて、製薬業界でやれるとこまでやる、という自分の将来の軸はできたわけですが、この大きな目標を叶えるためにはそこまでに到るプロセスが必要になってきます。去年からちまちま読み進めてきたAngela Duckworthさんが著者である"GRIT"という本でも紹介されている通り、大きな夢を叶えられる成功者はTop-levelの目標だけでなく、中期的な視野で達成することのできるMid-levelの目標、そして日常生活で実践できるLow-levelの目標を立てて毎日努力に励んでいるそうです。Duckworthさんは心理学の分野で非常に有名な方で、数年前にはTED talkでも自身が研究してきたGRITについてプレゼンしているので興味のある人は調べて見てください。

この1週間で製薬業界で活躍するというTop-levelの目標はできたので、それに向けて3ヶ月半にわたる残りの夏休みで達成したいMid-levelの目標、日々取り組みたい具体的なLow-levelの目標を書き出してみようと思います。

~Mid-level~

・製薬業界を始め世の中のビジネスがどう動いているか、についての最低限の知識を得る

・苦手なコンピューターサイエンスの世界に積極的に手を出し抵抗感を無くす。

・9月末から始まる大学4年生の1年間のプランを練る。

・将来必要になってくるより高度な英語力をつける。

・家事全般の練習をする。

1つ1つがどのようにTop-levelの目標の糧になるのかについても書いてみたいと思います。まずビジネスの知識についてですが、製薬会社には具体的にどのようなポジションの仕事があって、自分は将来的にどの役割で働きたいのか、というビジョンが少しでも見えてくるとよりモチベーションも目標実現性も上がるので知っておきたいです。コンピューターに関しては主にプログラミング言語や統計ソフトの使い方に関して学びたいのですが、製薬業界ではデータの分析や処理がとても大事なスキルになってくるので、そういうスキルを得るための基礎力をつけたいです。次の4年生の1年間のプランはMid-levelのMid-levelのような位置付けの目標にはなりますが、今のところ大学院の準備と就職活動を並行して行うプランなので、そのプランを迅速に進められるようにいつまでに何をしたいのかを明確にしておきたいです。最後の英語力と家事は将来一人立ちするために身につけておきたいスキルです。

~Low-level~

・6/22~7/22: AT&T externship program。毎日2時間を目安にプログラムをこなしビジネスについての基礎知識・スキルを得る。この期間以外は週3時間を目安に、製薬業界がどう動いているかや具体的なポジション、どの役職にどんなキャリアの人がついているかなどをリサーチする。

・毎日90分を目安にLinkedin Learningを使って統計学やR、PythonなどBiostatisticsの基礎となる事柄を勉強する。マスターするというよりは、毎日逃げずに新しいことを学び続ける、というマインドセットで勉強に励む。

・週3時間を目安に就活の情報収集や大学院、インターンの調べ学習をする。学校主宰のオンラインでの説明会などには積極的に参加する。

・大学院に必要なGREの勉強を毎日90分以上する。単語60分を日課にしそれ以外の30分+αは他のセクションの勉強に使う。6/22~7/22の1ヶ月はオンラインで履修する学校の英語の授業に励む。毎日2〜3時間を目安に時間を投資し、ライティング力の向上を目指す。授業のない期間は毎日30〜60分を目安に読書や記事を読む時間とする。

・月金14:00~17:00は妹のバイオリンの送り迎えをする。金曜か土曜は週に1度の休みデーとし勉強はせずに車掃除・トイレ掃除・お風呂掃除・料理・キッチン掃除・庭掃除・部屋掃除をこなす。勉強をしている日でもお皿洗いなど基本的な家事には取り組むようにする。

この日々の目標を達成するためには6/22〜7/22は7〜8時間ほどは勉強に投資しなければなりませんが、睡眠時間を10時間と考えても毎日6〜7時間は休憩時間があるので、うまく休憩を取りながらやっていけたらなと思っています。週に1日は休みを作り、運動や外出・遊びなども日常的に取り入れながらバランスよく充実した毎日を過ごしていきたいです。先週紹介したやることリストポイント制もLow-level目標達成のためのモチベーションに大きく役立つのでおすすめです。日本に住んでいる人は今は特に忙しい時期だとは思いますが、身体にはくれぐれも気をつけて頑張ってください!ではまた次の記事で!