JJ

JJの気まぐれブログ

慶應時代の思い出

年に数回あるかないかの書くのが楽しすぎるフェーズに入ってしまったので、疲れて寝るまで書いてみようと思います。コロナ休み編は冬クオーターの振り返りというテーマが強かったですが、今回は一風変えてシアトルに来る前の慶應義塾大学薬学部での大学1年時のことを少し回想してみようと思います。ブログを始めた当初はあまり個人情報は入れないにしていたつもりですが、読んでくれる人は基本的に僕のことを知ってくれている友達・知り合いばかりなのであまり隠すことなく書いて行こうと思います。

慶應の薬学部に入学したのは今から3年前の2017年4月です。周りの同級生の多くと同じく第一志望ではなかったこともあり入学前はそんなに大学生活に乗り気ではありませんでした。しかしいざ始まってみると新歓やサークル、一人暮らしなど思いの外楽しいことがたくさんで勉強なんて考えない遊びの日常が知らないうちに始まっていました。高校時代に勉強を頑張ったから大学では遊びたいという心持ちだったこともあり、試験前以外は勉強のことなんて考えてすらいませんでした。日本の大学生は多くがそうなので、その当時はまだ特にそのことを気にすることもなくとにかく遊んでばかりいたような気がします。危機感を持ち始めたのは1年の終わりの方だった気がします。1月の期末試験前の勉強が嫌すぎて自分で適当な過去問を作ったりするライター活動にばかりハマっていました。勉強は結局あまりできなかったため、成績もギリギリ落単を回避できるレベルの科目も多く、春休みにシアトルに来た時に自分はこの1年で一体何を得て何を学んだんだろうと自問自答するようになりました。その時にワシントン大学に出会いここで学びたいと思うようになり今に至るのですが、僕にとって慶應時代の1年はもしかすると人生でトップ5には入るくらいの重要な1年だったと思っています。

慶應で何を得て何を学んだかを自問自答した時に勉強関係では答えが一切出てきませんでした。授業もロクに聞かずに試験勉強も最低限しかしていなかった僕が学業面で得たことなんてあるはずがありません。ただ勉強以外では得たものも学んだことも多かった一年でした。まずは一人暮らしで様々な役所手続きや最低限の生活スキルなどを身につけることができました。これまで親に頼りきりだった僕にとっては、自分が大人になる上でどんな練習をしなければならないのかを学べたことは非常に大きな経験でした。またそれに関係することでアルバイトをしたこともいい経験になりました。日吉駅の東急のスーパーで半年ほどレジ打ちのアルバイトをしましたが、最低限の社会のルールはそこで学べたのかなと思っています。人間関係も高校までのクラスとは違い、会う人話す人を完全に選べるという環境での生活はまた違った学びがありました。仲良い人との距離感やあまり相性がよくない人との接し方など、失敗することも多々ありましたが、この1年でより自他ともにストレスの少ない人間関係を構築できるようになった気がします。また一番大きかった学びは勉強や自分の将来について具体的に考えさせられたことです。大学受験までは敷かれたレールの上でしか生きて来ませんでしたが、大学中退という決断をできるほどに自分の将来についてじっくり考えられたのはとてもいい経験でした。この決断ができてからシアトルに来てからはどの判断も後悔ないものになっているので中退は人生の大きな分岐点だった気がします。

こういう書き方をしてしまうと、慶應や日本の大学よりアメリカの大学の方が勉強しやすいいい環境だと勘違いされてしまいそうですが決してそんなことはないと思っています。日本の大学でも一生懸命勉強している人はたくさんいますし、教育システムや環境に違いはありますが結局は自分次第なので大学に優劣はないと思っています。僕はたまたまアメリカの大学の方が相性がよかったのと、慶應時代に遊べたことで今こうやってもう一度スイッチを入れて勉強を頑張れているので、慶應での1年間は自分の宝物です。中退してしまうと経歴に慶應義塾大学という名前は使えないそうですが、僕の中では思い出だけでなくこれからもお世話になるだろう良き友達もたくさん作れたので誇りに思っていこうと思います。もう一度人生をやり直すとしても今の自分の人生がいいなと思えるほど今まで歩んできた道には満足しています。第一志望に受かることや良い成績をとるなどといった結果よりかはどうやってその結果にたどり着いたかという過程、そして結果を将来にどう活かしていくかの方が大事というのは様々な所で聞きますが僕もそう実感しています。慶應時代に仲良くなってくれた皆さんや知り合いの皆さん、いつもありがとうございます!退学して時が経てば経つほど疎遠になっていきそうという恐怖心はありますが、意外とSNSなどで近況などもチェックしてるので誰でも気軽に連絡などもらえたら心が温まります。これからもよろしくです!